中島祐三建築設計事務所 WEB SITE

■2013年7月 石原ビルディング

石原ビルディング

/設計:眞水・三橋建築事務所。1939年(昭和14年)建築

大阪淀屋橋南詰め、西側、淀屋橋から中ノ島を望む絶景の場所に建ちます。下部2層は黒の石張り、高層は白のタイル。よく見ると隅々まで丁寧にデザインされています。
特に玄関廻りの黒の石張りデザインが素晴らしく美しい。こってりと飴色の木製スイング扉を開けると、小さいながらも、とても上質なエレベーターホールが迎えます。玄関扉のデザイン、床と壁の大理石、グッドデザインが時間を経て醸し出すものを感じます。


住友三井銀行 大阪本店

三井住友銀行 大阪本店
/設計:住友工作部
 建築年:1926・30年
(大正15・昭和5年)

 かつての住友銀行本店だけにこちらの館名サインは「住友三井銀行」です。中ノ島に面する北側が正面玄関となり、威風堂々大きな塊としてのデザイン。それに対して南側はセットバックしてボリュームを押えた上、ロマネスク風の優しげなデザイン。
 今回スケッチしたのは南面なので、一日の内に陰影の出方がかなり変わります。、外壁仕上げの瀬戸内竜山石は、朝日が当たる時が最も美しく感じます。最近、近代建築が姿を消してゆく中、幸いにも保存の方針が決定されました。






大阪倶楽部

大阪倶楽部/設計:片岡建築事務所(安井武雄) 建築年:1924年(大正13年)

 初代会館は前出、住友銀行本店にも携わった野口孫市、長谷部鋭吉です。消失後、現会館が建設されるが建設途中に、関東大震災があり、防災上の再検討がされました。大阪大空襲では爆弾の直撃を免れ、「防災上の再検討」が功を奏してか、延焼被害も受けることもなかったとのことです。
 建築意匠については「南欧風の様式に東洋風の手法を配した建築は、安井武雄の”自由様式”の代表作とされる...」(創立100周年記念銘板)、 なるほど、階段室の外側に張り出したテラコッタの意匠が大阪ロマネスクを謳っています。玄関脇の石柱には摩訶不思議な生き物が彫刻されています。

ダル・ポンピエール

レストラン ダル・ポンピエール
/設計:不詳
 建築年:1925年(大正14年)

「ダル ・ポンピエーレ」とはイタリア語で消防士と言う意味。この建物は旧中央消防署今橋出張署だったとのこと。
よく見るとバルコニーの下に赤いランプがしっかりと残っています。26席のダイニングは元待避室、6名の個室は元指令室。レストランのHPを見るとリーズナブルなメニュー。
http://www.piano-piano.co.jp/pompiere/home.html

レストラン、カフェとして再利用されているレトロビルも多く、内部もじっくり見ることができるし、なにより現役なのがうれしい。ぜひ今度は入ってみようと思います。





高麗橋ビルディング

高麗橋ビルディング
/設計:辰野・片岡建築事務所
 建築年:1912年(大正1年) 

 当初は保険会社の社屋として建設されました。お馴染み辰野・片岡の赤レンガに白い石の水平ストライプです。屋根の装飾窓、隅の花かごのような装飾、煙突もしっかりとデザイン化されています。手元のガイドブックにはフレンチレストランとして紹介されていましたが、現在は結婚式会場として活用されているようです。安定した活用になってほしいと思います。











高麗橋野村ビルディング

高麗橋野村ビルディング
/設計:安井建築事務所・安井武雄

 船場周辺の安井武雄設計の建物は角にあることが多いようです。このビルも南東角。そしてアール形状。コーナーのデザインは力の入るところです。
 こちらの1階はカフェが入り、とても良い雰囲気で活用されています。1階の階高の高さと開口部(庇付きの2段の窓)には何か理由がありそうです。


中村健太朗法律経済事務所

中村健太郎法律経済事務所
/設計:村野藤吾
 建築年:1938年(昭和13年)

小間口のコンパクトな事務所建築です。シンプルなファサードの中にプロポーション良く玄関開口がデザインされています。最小限の装飾要素で品のあるデザイン効果を上げています。







日本基督教団 島之内教会

日本基督教団 島之内教会
/設計:中村鎮
 建築年:1929年(昭和4年)
























久野産業大阪本社ビル

久野産業大阪本社ビル
/設計:不詳
 建築年:1930年(昭和5年)頃













NTT西日本南ビル

NTT西日本ビル/

 外壁の重量感のある特注タイルが特徴的です。建物角のアール役物、さね形状の断面。剥落を防止するための工夫が考案されたように見受けられます。窯業は工業製品だけど、手作り感のある材料であることを改めて思います。







国立文楽劇場

国立文楽劇場/設計:黒川紀章建築都市設計事務所・黒川紀章 建築年:1984年

黒のタイルと白の目地がとても粋でシャープ。黒と白、金属のグレーでまとめたモノトーン。随分と前の建物ですが、古めかしさを感じません。